しかーし、この旅、一生に一度のクルーズ(に違いない)なのに・・・。
まず、最初から波乱含み。私たちが発つ日にストームが来るという予報が。
アメリカは天気予報がよく当たる。日本と地形が違うせいか天気の予報がしやすいらしい。幸い当日は雪は降っているものの思ったほどでは無かったので安心。on timeで飛行機に乗り込めてさあ!と思ったら・・・なんとまあ、この雪のせいで滑走路が大渋滞。一時間遅れてやっと離陸。
ビューンとシカゴオヘア空港から約4時間でフロリダのマイアミ空港に到着。
到着前に飛行機から撮ったフロリダ。沼地っぽいところがあったり、シカゴとは全く違う風景が広がる。でもここもシカゴと同じでどこまでも平地が続いてるなあ。
私たちが乗船した船は「Navigator of the Seas」、ワクワクして乗り込みました。
これからどんな5日間が私たちを待ってるんだろう!キャー。
隣に停泊していた別のクルーズ船。どれもみんな大きくて「船」というより動くホテルといった感じです。
出航して間もなく、マイアミの夕日です。
出航後最初のイベントは、「避難訓練」でした。
何もかもが、いつもと違うような気がして避難訓練さえもワクワクする私。
船の中のプロムナード。ここには、ショップやカフェなどが集まっています。
船の中には見えないですよね。
ここで、キャプテン主催の歓迎パーティや、ダンスパーティなど色んな催しが毎夜ありました。(私たちは子どもが小さかったからほとんど参加出来なかったけど)
5泊のうち1日はメキシコのコズメルアイランド、もう一日はベリーズという国のベリーズシティに停泊しました。私たちのツアーは遺跡巡りコースだったのですが、ここコズメルは遺跡もあるけど、海がとーっても綺麗なんだそうです。・・・しかし、今日の天気は雨。どんなに美しい海もビーチもこんなどんより雨ふりじゃあね。
お天気が良くて、暑かったらねえ・・・。こんなの滑ってみたいよね。
マヤのカレンダー、マヤの暦は一年が20ヶ月だとか。

これはなんだろう???

ロバ。1ドル払って乗せてもらいました。

船に乗り込む時間になると晴れて来て・・・

船の上でちょっとだけ日光浴。
3日目、ダイニングルームでウエイターが全員で「オーソレミオ」を大合唱してくれました。晩ご飯は、毎日同じダイニングで食べました。他にも2つレストランがあるのですが、我が家はケチケチなので、お金がかかるレストランには行きませんでした。いや、私は行きたかったんだけど(笑)。レストランですが、実は結構美味しかったんですね。これもまたシカゴ効果なのかもしれませんが。日本から直接行ってると、美味しいと思えたかどうかは分からないのですが、今シカゴに住んでるせいかなかなか美味しかったのです。これって幸せ?それとも・・・?それにしても毎日頼んでない料理まで持ってこられて、「ブロイラー大作戦」にすっかりはめられてました。
クルーズ4日目はベリーズシティです。船は港が小さいのか、港に停泊できないので小さな船に乗り込んで港に降り立ちます。その港でマヤ遺跡を見に行くツアーに申し込んでみました。相変わらず天気がイマイチ。
マヤ遺跡、説明してもらっても英語なので、またまた今日も分かってるフリ。
アメリカに来て、私が上達したのは英語ではなく、分かってるフリ。かなり上手いらしい。
ガイドさんに写真を撮って欲しいとお願いすると、ここでは「チーズ」じゃなくて「ベリーズ」ね、というので「ベリーズ!」で記念写真。あら、「チーズ」より良いスマイルが出来ました。
4日に朝食で食べたエッグベネディクト。アメリカに来て初めて知った食べ物です。イングリッシュマフィンにカリカリベーコン、ボーチドエッグ、オランデーズソース(バターとレモン果汁を卵黄を使用して乳化したもの。)が乗ってるものですが、私達はこれが好きです。これも美味しかった。
フルーツで出来たクマちゃん。おいしそー(?)
船では連日、アイススケートショーやマジック、物まねショーなど数えきれないほどのイベントがあり、乗客を飽きさせない様に工夫されていました。
あっという間の5日間、マイアミ港が見えてきました。
朝のマイアミ港。ああ、クルーズが終わります。
今回の旅行は天気に恵まれず寒かった事、娘が40℃近熱を出した事など今回は私史上最高にツイテナイ旅となりました。それでもクルーズはとても楽しかったです。
めっちゃたのしそう。いいわっ。
擬似体験させてくれてありがとう。写真みてるだけでたのしいよ。